2/25(火)大阪マーケティングトレースミートアップ第7回-お菓子メーカーのマーケティング戦略を考える-
今回はコミュニティスペース「RYO-AN-PAK」さんと会計クイズでおなじみの「大手町のランダムウォーカー」さんとのコラボイベントです!!
マーケティングトレースとは?
成功企業の裏側にあるマーケティング戦略を、言語化・図解してトレース(分析)し、最後は「自分がCMOだったら?」を考えるトレーニング(マーケターの筋トレ)です。 詳細はこちら 成長企業の戦略を解き明かしていく中で、参加するマーケター同士のマーケティング思考に磨きをかけていくイベントです! 初めての方でもマーケティングトレースの型(プロセスとフレームワーク)はあるため、安心してご参加ください!このような方向けのイベントです
・将来CMOになりたい ・マーケティング思考を磨いて仕事に活かしたい ・フレームワークを活用して戦略を考えるレベルをあげたい ・マーケターとして分析力や情報発信力を高めたい ご興味ある方は、ぜひご参加ください! 関西のマーケター同士が繋がる機会にもできればと思います!日時
2月25日(火曜日)17:00~21:00 ※20時~21時は懇親会を行います場所
RYO-ZAN-PAK 〒553-0003 大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル2階参加費
3,000円持ち物
・お持ちの方はPCを持参してください ※当日はご自身で分析し、グループ内で発表して頂く時間があります ※PCをお持ちでない方は紙のノートでも問題ございません 2月20日にマーケティングトレースについてまとめた書籍「マーケティング思考力トレーニング」を出版予定です。 書籍に基本フレームワークや考え方をまとめておりますので、書籍で学習したい方はぜひご活用ください!当日のテーマ
今回のテーマは「お菓子メーカーのマーケティング」! 参加者の皆さんには、お好きなお菓子メーカーを1人1つ自由に選び、トレースに挑戦していただきます! お菓子メーカーの例をご紹介すると、、、 ・大阪といえば!の江崎グリコ株式会社 ・ポテトチップといえば!のカルビー株式会社 ・チョコレートといえば!の明治ホールディングス、 ・「アルフォート」や「ルマンド」でおなじみの株式会社ブルボン ・「亀田の柿の種」や「ハッピーターン」が有名な亀田製菓株式会社 ・お口の恋人といえば!株式会社ロッテ ・のど飴やグミが大人気!UHA味覚糖 ・金のエンゼルを当ててみたい!チョコボールでおなじみの森永製菓 などなど、、。 あなたはどの会社をトレースしたいですか??^^ お菓子は嗜好品ですので、ないと生きていけない!というものではありません。 また、近年は少子高齢社会になっている影響で、メインのターゲットである子どもが減ってきています。 そんな厳しい状況の中で、それぞれの強みを活かしたマーケティングを展開しているお菓子メーカー。きっと、トレースすることで、学べることが沢山あるはずです! 最終的には選んだお菓子メーカーについて、「もし自分がCMOだったら?」を考えていただきます。 みんなでマーケティング思考を磨きましょう!マーケティングトレース参考記事
マーケティングトレース・黒澤友貴が考える、マーケターとしてプロフェッショナルになるための学習方法 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ) ※RYO-ZAN-PAKについて 大阪環状線・福島駅から徒歩5分のロケーションの「イノベーションラウンジRYO-ZAN-PAK」でございます。 コンセプトは「成長・共創・つながり」の3つを軸に、関わって下さる皆様や外部の方とのイノベーションを生み出す場でありたいとゆう願いを込めております。 30名規模のイベントスペース”SUZUK(すざく)”と、MAX100名程度まで入れます”GENBU(げんぶ)”の2つのイベントスペースもございますので、企業様のイベントや各種交流会・セミナー・講演会・研修などで朝9時から夜は21時までご利用頂くことが可能でございます。 現在はHR、マーケティング、クラウドファンディング、SNSなど月20本近いイベントが開催されております。 現段階ではワークスペースに関しまして、ドロップインでの課金システムは頂いておらず、時間問わず無料でご利用頂くことが可能です。 ご興味ございましたら、ぜひお問合せ下さいませ。 みなさんのご参加お待ちしております!▼お申し込みはこちら▼
この記事へのコメントはありません。